2014年数え年で米寿を迎える方が生まれた昭和2年は、こんな年

MENU

昭和2年(西暦1927年)は、こんな年

2015年に満88歳で、2014年に数え年で
米寿を迎える方が生まれたのが昭和2年(西暦1927年)です。
昭和初期にはどんな事があったのでしょうか。

 

昭和2年

1月に、青い目の人形がアメリカから300体届き、
全国の小学校に親善大使として贈られ、それ以降、
合わせて1万3000体もの人形が贈られる事となりました。

 

2月には、デパートで青い目の人形が展示。
それを見に30万人もの人が集まりました。

 

3月には、青い目の人形の歓迎会が日本青年館で開催。
大人気となりました。

 

当時の流行歌

ちゃっきり節。
「汽車ぽっぼ」や「赤とんぼ」などの童謡も発表され、子供たちの人気を集めました。
また、サイコロキャラメルやグリコのおまけつきキャラメルが発売されたのも、昭和2年です。

 

文学界

この昭和2年に大きな衝撃が走りました。
作家芥川龍之介が服毒自殺を図り、36歳で急逝。
人気絶頂期の作家の自殺は文学の世界のみならず、世間にも大きな衝撃を与えました。

 

カレーパンが考案されたのがこの年。
新宿の中村屋も、この年から純印度式カリーを販売しはじめました。
この純印度式カリーは、普通のカレーよりもかなり高級なカレーでした。
にも関わらず、大人気。1日200食も出ていたといいます。

 

またこの頃中村屋は、支那饅頭という名前で肉まんを販売開始。
肉まんは1個6銭、あんまんは1個4銭でした。

 

昭和2年(西暦1927年)に生まれた著名人

宮城まり子さん、堤清二さん、北杜夫さん、京唄子さん、城山三郎さん
緒方貞子さん、童門冬二さん、長谷川慶太郎さん、藤沢周平さん
などがおられます。