米寿祝いに肖像画を贈る
長寿祝いに肖像画をプレゼントしてみてはどうでしょうか。
肖像画を贈ることに、ピンと来ない人もいるかも知れませんね。
肖像画は
家族を見守る、家庭円満、家計安泰、そして子孫繁栄の意味があると言われています。
肖像画というと、欧米に多く、日本では少ないイメージがありますよね。
肖像画と似顔絵の線引も難しいところですが、
最近では、肖像画を長寿祝い・米寿祝いに贈る方も増えているようです。
長寿
日本は長寿国です。
それでも、88歳まで長生きされるのは、とてもたいへんなこと。
記念に、しっかりと「その今という瞬間」を絵にすることは、良いですよね。
「写真は恥ずかしい」、と言う方でも、肖像画なら喜んでくれるでしょう。
最近は、
様々な種類の肖像画があります。
油彩、色鉛筆など。
肖像画の書き方によって、絵の雰囲気も変わります。
いろいろネットなどで調べてもらって、お祖父ちゃんお祖母ちゃんの
雰囲気に合いそうな画風を選んで下さい。
肖像画って本人がそこに出向かないといけないのでは?
そう思われているかもしれませんが
写真を持ち込むだけで、肖像画を書いてくれるところもありますよ。
写真の持ち込みで書いてくれるのなら、プレゼントもしやすいですよね。
米寿は、
本当におめでたいお祝いです。
そんなおめでたいお祝いには、特別感のあるものをプレゼントしたいもの。
肖像画は、世界でだった一つだけ。二つとこの世にありません。
本当に特別な贈り物です。
一生自宅に飾っておくことが出来ますし、喜ばれるのではないでしょうか。
値段
大きさや絵の種類によって異なることがほとんどです。
小さいサイズの肖像画なら1〜2万円程度で作成してもらえます。
思っているよりも高くありませんよね。
デジタル化が進み、デジタル画像やデジタルプリントが普及した今だからこそ、
手書きの肖像画の良さが、伝わりと思います。