還暦祝いの色といえば赤。赤色のプレゼントならコレがおすすめ

還暦祝いのテーマカラーと言えば赤です。これは昔の赤ちゃんが赤い産着を着ていたことに由来しています。暦が一周したことで、「生まれ直した」という意味。プレゼントを選ぶ際にも、テーマカラーである赤色を意識してプレゼントをしませんか?

 

赤いものの定番といえば

還暦祝いで赤いプレゼントといえば、まず頭に思い浮かぶのがちゃんちゃんこです。もちろん喜んでもらえる方も多いとは思いますが、中には年寄り扱いされているようで抵抗を感じてしまう人もいます。なかなか難しい選択ですね。

 

それに赤いちゃんちゃんこは、食事会の席などでは盛り上がりますが、その後に用途がありません。還暦祝いの後は、持て余してしまう結果となることも。

 

また、赤い生地で記念デザインを入れたTシャツやブリーフなどの変わり種商品もあります。これも相手によっては微妙な選択になってしまいます。イベントの席では大いに場を沸かせることとなりますが、実際に着用するのは難しいです。実用性は見込まないほうがいいですね。

 

欲しいものをリサーチ

赤いものにこだわってみるとしても、やはり祝われる側が欲しいものを選んであげるのが理想です。

 

例えば、女性なら家事で活躍する家電製品は、無駄がなく実用性も十分なプレゼントとなります。最近ならパソコンを扱う方も多い世代ですから、何人かで負担すれば、赤を基調としたデザインのパソコンも選べるはずです。

 

女性だったらほぼ確実に喜んでもらえる花束もオススメ。バラやカーネーションのように鮮やかな赤い花を、60本で作ってもらうのもいいですね。ベタな選択のように見えますが、そんなに派手な花束をもらった経験のある人はほとんどいません。だから、驚いてもらえる確率はかなり高く、サプライズ性が十分にあるプレゼントです。

 

赤い色には厄を払うという意味もあります。ちょうど厄年と還暦が同じタイミングでやってくる男性には、ぜひとも赤いプレゼントをしたいもの。これまでお世話になった方ならなおのこと、気持ちのこもったプレゼントを選んでください。

還暦祝いに赤いもの

還暦のお祝いといえば、赤いちゃんちゃんこ。もはや定番のプレゼントですよね。でも、贈られる側とすれば、「ちゃんちゃんこって恥ずかしいな〜」と思われる方も意外といらっしゃるようです。 いかにもおじいちゃん、おばあちゃん、というイメージがあるからでしょうか?最近の方は60歳でもまだまだ若い方が多いので、もっと違った切り口でプレゼントを贈ると喜ばれるのかな、とも思います。 でも、還暦のイメージは「赤」。そこははずしたくない。そんなあなたのために、「赤」から連想されるプレゼント案をまとめてみました。
食べ物
トマト、パプリカ、イチゴ、リンゴ、赤飯、などなど…赤い食べ物ってたくさんありますよね。おじいちゃん、おばあちゃんが好きな食べ物で、かつ赤い物であればプレゼントとして作ると喜ばれそうですね! トマト好きなおじいちゃんには、おじいちゃんの似顔絵をトマトケチャップで描いたオムライス、イチゴ好きなおばあちゃんにはイチゴのたっぷり乗ったケーキ、などなど、アイデアが膨らみますね。
生き物
赤い生き物といえば、エビやカニがすぐ思いつきますが、育てるというよりは食べちゃいたいですよね。育てられるものとすれば、金魚あたりはいかがでしょうか。水を替えたりエサをあげたりするだけで、あまり手間はかからなさそうですね。金魚は、中国では「蓄財」に通じる縁起の良い生き物でもあるそうですよ。
スポーツ
赤いスポーツ?というよりも好きなスポーツのなかで、チームカラーが「赤」のチームグッズをプレゼントする、というのはいかがでしょうか。サッカーでいえば鹿島アントラーズや浦和レッズ、野球でいえば広島カープ、楽天、といったところでしょうか。 あ、もちろん贔屓にしているチームがある場合は注意が必要です。ライバルチームのグッズをプレゼントされても嬉しくないでしょうから…
地名、歴史
たとえば、歴史好きな方なのであれば、「赤穂浪士」に関するグッズをプレゼントする、というのもいいですね。赤穂は兵庫県赤穂市のことなので、歴史好きであればきっとわかるはず。 あと、地名でいえば「赤羽」や「赤坂」といった有名な土地もありますし、福岡県には「赤」という駅があるそうですよ!ちょっとしたネタとしてプレゼントに加えてもおもしろそうですね。
意味、イメージ
赤色が表現する意味を調べてみたのですが、
  • ・愛情
  • ・情熱
  • ・活動的
  • ・積極的
などといったイメージがあるそうです。まだまだ元気で長生きしてね!という意味を込めて、健康食品や健康グッズをプレゼントするといいですね。 いかがでしたでしょうか?このように、ちょっと切り口を変えて考えてみると色々とアイデアが出てくると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!