父・義父に贈る還暦祝いメッセージ

父やお義父さんに還暦祝いのメッセージを送る場合、どのような文章が良いのでしょう?

 

 

あまり気取ったようなメッセージではなく、いつも思っている感謝の気持ちを素直に贈ると良いと思います。それでは、お父さんへ贈る場合のメッセージを見ていきましょう。

 

父へのメッセージ例文

お父さん、還暦おめでとうございます。いよいよこれから第二の人生が始まろうとしていますね。

 

これからも夫婦で仲良く楽しい時間を過ごしてね。健康であれば何でもできます。どうか体に気を付けて充実した毎日を過ごしてください。

 

普段、父親だからこそ面と向かって伝えられない気持ちをメッセージにするのです。少し照れてしまう文章ですが、還暦というビッグイベントです。この機会に日頃の感謝をこめて伝えましょう。手紙だからこそ言えることでもあります。これに加えて、これまでの家族との思い出などを振り返るような内容でも良いと思います。

 

お義父さんに贈る場合のメッセージ

お義父さん、還暦おめでとうございます。お義父さんが健康でいてくれることが、私たち家族の喜びです。

 

還暦は第二の人生の始まりと言います。今まで家族を思って気遣って頂いた分、これからは趣味の旅行を存分に楽しんで、自分の時間も大切に過ごしてくださいね。

 

このように長寿を祝いながら還暦という人生の節目に着目し、相手を思いやる気持ちを素直に表現すると良いでしょう。

義父の還暦祝いに添えるメッセージ

メッセージってどんなシーンに贈るにしても、とても迷いますよね。言葉には大きな力があるので、きちんと考えて贈る必要があります。

 

今回は義父の還暦祝いのメッセージ。実の親宛ではありません。余計にどういったメッセージを贈れば良いのか、難しいところです。自分の親になら、多少砕けた表現でも許されるでしょう。それに何よりも生まれた時から一緒に過ごしてきたので、贈るべき言葉も自然と浮かびます。

 

でも、義父となるとそうはいきません。とても難しく、言葉選びには慎重になりますよね。ここでは、義父に贈るべきメッセージを紹介していきます。

 

還暦と同時に定年退職を迎えた場合

お義父さん還暦本当におめでとうございます。そして、無事に定年を迎えられ本当に嬉しく思っています。毎日仕事に忙しい日々だったのに、いつも私たちの事を気にかけてくれ本当に心から感謝してます。

 

などの心のこもったメッセージがおすすめです。

 

また、還暦ともなると体のことが心配ですよね。そこで、体を気遣ったお祝いの言葉を紹介します。

お義父さんがいつまでも健康でいてくれる事が、私達の幸せであり励みになります。

 

など、体を気遣うとともに、お義父さんがいてくれるからこそ頑張れるといったニュアンスを贈ると、義父にとっても生き甲斐となることでしょう。メッセージに迷う方は多いと思います。でも、結局のところ心のこもったメッセージなら、義父もきっと喜んでくれるはずですよ。

 

関連ページ

母・義母
母・義母(姑)に還暦祝いのメッセージを贈る場合の例文とポイントの解説です。
上司へ
還暦祝いのメッセージ、職場の上司や社長に贈る場合の例文とポイントについてです。参考にしてください。
英語
還暦祝いメッセージ、英語で贈りたいこともあると思います。だけれど、どう書けばいいの?ということで、還暦祝いを英語で表現すると・・・
ケーキに
お祝いにケーキはつきものです。ただケーキを贈るのではなくメッセージをケーキに書く方が、サプライズ効果も生まれてきます。
叔母へのメッセージ
叔母さんの還暦祝い。プレゼントと一緒にメッセージを添える方もたくさんおられると思いますが、どういったメッセージを書けばいいのか?そのあたりのお話です。